NFTクリエイターの認知度アップ戦略「NFT Giveaway」とは?

NFTゲームブログ

2021年を大いににぎわせたNFT。NFT作品にチャレンジしてみようと思った人も多いのではないでしょうか?戦略があればクリエイターとしての認知度もアップします。
 

NFTクリエイター(ミンター)とは

NFTクリエイター(ミンター)とは、デジタルアートに限らずゲーム内のアイテムや、イベントのチケットなどをNFT化することで固有の価値を持たせることであり、ブロックチェーン上でその保有者を証明できるようすることです。NFTの認知度があがったこともあり、さまざまな人がNFT作品に興味をもつようになり、作品をつくる人も増えてきました。

NFT作品とは画像、映像や音楽をブロックチェーン上にアップすることで、複製や偽造、改ざんからデータを守ることができるもので、NFTマーケットブレイスで盛んに取引が行われています。これらは誰でも作成し、自分の作品に自由に値付けして取引することが可能です。

NFTクリエイターとは、このようにオリジナルのNFT作品を作成し、発行(Mint : ミント)する人たちのことを指します。

※Mintとは、独自のコンテンツをNFTマーケットプレイスでアップロード、オンチェーンになっている状態のこと。
 

NFTクリエイター(ミンター)になるには

NFTを作成することで誰でもNFTクリエイターになることができます。

NFTを作成

OpenSeaではNFTの作成、出品、購入が可能なので初心者にはおすすめです。OpenSeaの公式サイトへアクセス、アカウントを作成するだけでNFTが無料で作成できるだけでなく出品や購入までスムーズに行うことができます。NFTマーケットプレイスによっていろいろ違いがあるので要注意です。

ウォレットとマーケットプレイスを連携

NFTの取引には仮想通貨が使用されます。事前にWallet(ウォレット)とよばれる仮想通貨を保管しておくためMetamaskなどにETH(イーサリアム)やBitcoin(ビットコイン)といった仮想通貨を準備しておきます。ウォレットが用意できたらNFTマーケットプレイスと接続しましょう。

MIntしてブロックチェーン上に登録

プラットフォームによって違いがありますが、OpenSeaではNFTをMintする際の手数料はかかりません。しかし、NFTを出品する際には販売手数料が必要となります。これで自分のNFTを販売することが可能な状態となりました。

このようにNFTを作成、発行するまでの手順にそこまでの難しさはありません。ところが、NFTを販売してみたものの売れないという場合が多くあることも事実です。NFTを売り上げにつなげるためにはどのようなことが必要なのでしょうか。
 

NFTが売れない理由

自分で作成したNFTの売れ行きが悪い場合に考えられる理由にはどのようなものがあるのでしょうか。

日本での市場が小さい

近年、いくつもの企業がNFT事業に参入したり、今後のNFT参入を発表したりしました。これからさらに注目され市場が大きくなることが予想されます。このように話題になっているNFTではありますが、実際にNFTを発行したり、購入したりしている人というのは実際には少ないのが現状です。市場が小さいうちは多くの人の目に触れるチャンスがあまりありません。

作品や作成者が認知されていない

世界中のNFTが集まるプラットフォーム内では、多くのNFTにあふれています。NFTクリエイターとして活躍していたりすでに人気のある作品などと一緒に販売されることとなります。ただ販売するだけでは、認知度の高い作品や作成者の中に自分の作品が埋もれてしまいます。その中から見つけ出してもらうのは至難の業なのです。
 

NFTクリエイターとしての認知度アップ戦略

NFT作品を求める人に多くの中から自分のNFT作品や自身を認知してもらうためにはどうしたらいいのでしょうか。最も重要と考えられるのは、マーケティング戦略です。

リサーチ

まずはNFT市場のリサーチから始めましょう。OpenSeaを覗いたり、Twitterなどで検索することで、どのような人がどんな作品を求めているのかをリサーチすることが可能です。傾向を知ることは作品を制作する際のヒントにもつながります。

広告宣伝活動

せっかくの作品でも知ってもらわなければ、購入にはつながりません。まずはクリエイター自身や作品を認知してもらうための宣伝をしましょう。NFTでの主な広告宣伝活動といえばTwitterです。Twitterでのフォロワー数を増やすことが多くの人に知ってもらうための有効な手段となります。
 

Twitterでの宣伝活動

Twitterでの宣伝活動で重要なのはフォロワー数を増やすことです。フォロワー数のアップに比例して、自身の作品がより多くの人の目に触れる機会が増えるということにつながります。

NFT専用のTwitterアカウントを作成する

NFTクリエイターだとわかるような自己紹介文にします。全世界の人にわかるように英文での自己紹介文にする方法もあります。

自身の作品が国内向けなのか、海外向けなのかなどを考慮したり、他のNFTクリエイターの自己紹介文などを参考にするのもいいかもしれません。どちらにしても「NFT」という言葉を必ず入れるようにしましょう。

自己紹介文の中にdiscordの記載をすることで、専用のコミュティを立ち上げることも可能となり、クリエイターとコレクターがより深い交流ができるので認知度をあげるひとつの手段といえます。  

Twitter内でNFT Giveawayキャンペーンを行う

フォロワーを増やす方法としてNFT Giveawayを企画するのも効果的です。NFT Giveawayとは、NFTの無料プレゼントのことです。

Twitterで条件を付与し、応募を募ります。多くの場合、自身のアカウントのフォローやNFT Giveawayのリツイート、「#NFTGiveaway」のタグを付けて引用リツイート、などの条件によってどんどん拡散されることとなります。

これらの条件をクリアした人の中から、抽選などで決められた当選者にNFTを無料でプレゼントする、という流れになります。

この宣伝活動方法のメリットは、ただフォロワーを増やすだけでなく、NFTコレクターなどの目につきやすいという点です。

NFTを始めたばかりのクリエイターにとっては非常に有効な手段といえるでしょう。

さらにGiveawayキャンペーンツイートでは、日本語でも英語でもできるだけわかりやすくシンプルな説明を心がけることも重要なポイントとなります。
    

まとめ

NFTクリエイターとしての認知度をアップさせるには、リサーチにも活用できるTwitterでの宣伝活動が有効です。

多くの人に知ってもらうために、まずはフォロワーを増やしましょう。特にNFT Giveawayキャンペーンは認知度アップにとても効果的といえます。Twitter上をうろうろしながら、他のクリエイターのNFT Giveawayなどに応募してみるのも勉強になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました