NFTゲームとは

NFTゲームとは

NFTゲームとはコンシューマーゲーム(家庭用ゲーム機)やスマホゲームにはない「収益性」を備えたゲームのことです。ゲームのクオリティはコンシューマーゲームやスマホゲームには劣るものの、「遊びながら稼ぐ!!」というスタイルに共感する人たちが増え、徐々に注目が高まっています。

 

NFTとは

「NFTゲーム」を解説する前に、ゲーム利用者が収益を得る仕組みを実現する「NFT」について解説します。

正式名称は“Non-Fungible Token”でNFTはその略語にあたり、日本語に直訳すると“非代替性トークン”といいます。

どういったものかというと「偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ」のことで、暗号資産(仮想通貨)と同じく、ゲームのデータがブロックチェーン上で発行および取引することができます。

ブロックチェーンとは「参加者の中に不正を働く者や正常に動作しない者がいたとしても正しい取引ができ、改ざんが非常に困難で、停止しない、多数の参加者に同一のデータを分散、保持させる」仕組みのことです。

この仕組みは、

  • 改ざんが非常に困難
  • 取引の記録を消すことができない
  • システムダウンが発生しない
  • 自律分散システム

を特徴とし、デジタルデータに資産価値が持たせられるようにしてくれます。

即ち、ゲーム上で手に入れたアイテムや育成したキャラクターに「唯一無二」の価値を付与してくれるのです。

 

NFTゲームの特徴

それでは「収益性を持たせられるのはブロックチェーンという仕組みを採用しているから」、という理解が得られたことを前提に、NFTゲームの特徴を紹介します!!

キャラやアイテムが資産になる

NFTゲームではキャラクターやアイテムのデータがブロックチェーンで取り扱うため、唯一性が持たせられます。

通常のゲームのアイテムは出現率の制御はされているもののも、流通量は制限されていないため、一定以上の付加価値がつきません。一方NFTゲームでは、オリジナルのキャラクターやレアなアイテムはそれ自身に代替不可能な価値が付帯されるため、偽物の複製を心配することなく、ユーザーは資産価値を高めることができます。

また、ゲームで獲得したアイテムやキャラクターは唯一無二であるため、他のゲームで相互利用することができます。仮にゲームのサービス期間が終了しても手に入れたアイテムは、ウォレットに保存するなどで半永久的に所有することができます。

収益化ができる

NFTゲームで収益を得る方法としては以下の二つになります。

  • ゲームをプレイして仮想通貨をゲット
  • ゲーム内で入手したアイテム、不動産などのNFTマーケットでの売買

ゲーム操作に自身がある人は、直接仮想通貨がゲットできるゲームを、コツコツカードやアイテムを集めるのが好きな方はNFTマーケットで売買できるゲームを選ぶと良いでしょう。

なおNFTゲームでは仮想通貨でのやり取りを基本としており、リアルマネーに換金するには仮想取引所の利用を必要とします。

ゲームセキュリティが堅牢

NFTゲームはブロックチェーンを使用しているため、ゲームユーザの不正行為を防ぐことができます。

ゲームユーザの不正行為は、

  • 不正な方法でゲーム内通貨を増やす
  • 不正な方法でゲーム内のアイテムを入手する
  • 不正な方法でキャラクターのレベルをアップさせる
  • 不正な方法でゲームデータを操作してゲームバランスを崩す

などのことで、これらは「チート行為」と呼ばれています。

NFTゲームではブロックチェーンという仕組みを採用しているため、これらのチート行為はほぼ100%予防されます。そのため、ユーザーはフェアな状況下で遊びながら稼ぐことができます。

ゲームのクオリティはイマイチ

NFTゲームのクオリティは、コンシューマーゲームやスマホゲームと比べると著しく低いです。

これは、

  • NFTゲーム市場が小規模
  • ゲーム開発の予算が少ない
  • ゲーム開発の大手企業が未参入
  • ブロックチェーン処理遅延、手数料の高騰

によるもので、そのためどうしても負荷が少ない2Dやカードゲームなどに現状偏ってしまっています。

参入障壁が高い

NFTゲームはウォレットや仮想通貨取引所の口座開設を必要とします。

また仮想通貨の購入やNFTマーケットへの出品、落札といった手続きに必要でコンシューマーゲームやスマホゲームと比べ、システムは複雑です。ゲームがきちんと遊べるようになるまでには、それなりの準備や学習といった手間があり、これがユーザー拡大の妨げになっている可能性があります。

現状、ゲームを楽しむより、稼ぐことが目的の人にユーザーが偏ってしまっていますが、この課題はNFTゲーム運営側でも認識しているため、今後改善が進むことが見込まれています。

 

NFTゲーム紹介

それでは2021年で人気のNFTゲームを紹介します。

Axie Infinity

Axie Infinity

Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)は2018年にリリースされたベトナム発のNFTゲームです。

Axie(アクシー)というモンスターを集めて戦わせる対戦ゲームで、ゲームをプレイすることで仮想通貨がゲットできます。

それに加え、AxieやアイテムをNFTマーケットで売買できることから「稼げるゲーム」として人気を集めています。

戦いは対コンピュータの“アドベンチャー”と対人の“アリーナ”の2つが用意されており、仮想通貨であるSLPを獲得するには“アドベンチャー”で勝ち続ける必要があります。

Axie(アクシー)を2体使用して新たなAxieを作成する“ブリード”や自身が保有するランド(土地)で素材が集められるなどやり込み要素の豊富さなどで人気を集めています。

Crypto Spells

Crypto Spells

Crypto Spellsは、Crypto Games株式会社が2019年にリリースした国産のデジタルカードゲーム(NFTゲーム)です。

主な遊び方は、以下の3つになります。

カードで対戦する

カードを集めてデッキを組み、CPU、もしくは対人で対戦して遊びます。対戦を繰り返すことによってバトルポイントや採掘チケットを獲得することで強くなります。

カードを集める

Crypto Spellsで入手できるカードにはレアリティが設定されています。レアリティは低い方からブロンズ、シルバー、ゴールド、レジェンド、リミテッドレジェンドで分けられています。

ブロンズ、シルバーはゲーム内で入手した採掘チケットを使用して入手します。ゴールドより上のカードはNFTマーケットで買ったり、公式大会の上位に入賞したりして入手します。

公式大会に参加する

大会に参加すると採掘チケットが参加賞でもらえたり、上位入賞するとレアカードがもらえたりします。

稼ぎ方としては、

  • NFTマーケットでのレアカードの売却
  • ゲームのミッションクリアなどで獲得した仮想通貨(MCHC)の換金
  • ギルドストック(株のようなもの)による課金料の分配

がありますが、日々のプレイで獲得したSPLだけではレアカードの入手は難しく、勝ち続けるためには自身でレアカードを入手するなど一定の投資を必要とします。なおギルドストックは現在販売されておらず、現在はNFTマーケットで取引されています。

The Sandbox

The Sandbox

The Sandboxはブロックチェーン技術を基盤とした「ユーザー主導のゲームプラットフォーム」です。Metaverse(メタバース)と呼ばれる仮想空間上にLAND(土地)を購入・レンタルをすることで、オリジナルのゲームやアイテム、キャラクター、サービスが作成できます。

遊びと創作と営利の要素を兼ね備えたゲームの世界観に将来性が得られ、日本のゲーム開発企業スクウェア・エニックスをはじめ、複数の企業やファンドから総額201万ドル(約2億2,000万円)の融資を受けたことで話題になりました。

遊び方としては、

  • ゲームをプレイして仮想通貨(SAND)を獲得
  • ゲームやサービス、アドオン機能の制作
  • キャラクターやアイテムやLANDの施設の制作

といった創作が主で、これらをNFTマーケットで売買したり、賃貸したりすることで稼ぐことが出来ます。

“The Sandbox”には、Voxedit、Gamemakerというツールが配布されており、ゲームで使用するアイテムをデザインをしたりゲームやジオラマを簡単に作成したりすることができます。

 

NFTゲームの始め方

NFTゲームには使用する仮想通貨、利用できるNFTマーケット、参加条件が定められており、これらはゲームによって異なります。NFTゲーム毎の始め方については上記の“ゲーム紹介”に記載した詳細ページで紹介し、ここでは大まかな流れを紹介します。

1.ウォレットを用意する

ウォレットとは仮想通貨を管理するための財布のようなものです。取引所で購入した仮想通貨を保管したりNFTマーケットで購入したキャラクターやアイテムの支払いに使用したりします。

NFTゲーム利用者が良く利用しているものとしては、

  • MetaMask
  • TokenPocket
  • GO!WALLET

などで、利用するゲームに対応したウォレットを選択するのが一般的です。

2.仮想通貨取引所の口座を開設し、仮想通貨を購入する

NFTゲームのキャラクターやアイテムは“アセット”と呼ばれています。NFTゲームを始めるにはこのアセットを購入する必要があり、これらは仮想通貨でNFTマーケットから購入します。

仮想通貨を購入するには仮想通貨取引所の口座を開設し、この口座に送金した日本円で購入します。

仮想通貨取引所はNFTマーケットの取り扱い通貨が購入できる取引所を選択しさせすればよいのですが、NFTマーケットを設置することで送金の手続きを不要とした“Coincheck”がおススメです。

3.アカウントを作成する

NFTゲームはオンラインゲームなので個人を区別するため、アカウントを作成する必要があります。公式サイトのナビゲーションに従い、必要な情報を入力してアカウントを作成します。

4.NFTマーケットでアセットを購入し、ゲーム内に移動させる

多くのNFTゲームでは、ゲームをはじめるための条件としてアセットの購入が課せられています。購入物はキャラクターやカードなどで、必要購入数も条件に設けられています。

購入後はアセットがゲームで使用できるよう、NFTマーケットからNFTゲームの自身アカウントに転送します。

なおアセットの購入方法はNFTゲームによって異なり、NFTマーケットがゲーム内に設置されていれば、転送することなくすぐに遊ぶことが出来ます。

5.アプリをインストールしてゲームを開始する

使用するデバイス(PC、スマホ)にOS(Windows、MAC、Android、iOS)用のゲームアプリをインストールします。インストール後は上記“アカウントを作成する”にて登録したユーザー名とパスワードでログインしてゲームを始めます。

 

NFTゲームで稼ぐには

NFTゲームの稼ぎ方としては、ゲーム内で仮想通貨を取得するか、ゲーム内で入手したアセットを売買するか、のどちらかになります。ゲームによっては両方の稼ぎ方ができるものもあります。

NFTゲーム内で仮想通貨を稼ぐ方法

一定の条件をクリアすることで仮想通貨が手に入れられます。

条件としては、

  • ゲーム成績の上位へのランキング
  • 対戦ゲームでの勝利
  • クエストのクリア報酬

などです。

ゲームのテクニックの上達に伴い、稼げる額も向上します。

ゲーム内で入手したアセットの売買で稼ぐ方法

NFTゲームで取得したアセット(キャラクター、アイテム、不動産など)をNFTマーケットに出品し、仮想通貨を得て稼ぐ方法です。

稼ぎ方としては、

  • 値上がりしそうなアセットの情報を収集しゲームで取得して出品
  • 公式大会の優勝景品としてレア度の高いキャラやアイテムを取得し出品
  • NFTマーケットのセール時にアセットを購入して転売

などが挙げられますが、アセットの価値は流動的に変化するので、ゲームテクニックだけでなく、せどりやトレードのセンスも身に着ける必要があります。

 

まとめ

今回は「NFTゲーム」についてとおススメのNFTゲームを紹介させて頂きましたが、安全・安心に「遊びながら稼げる」仕組みをご理解頂けたでしょうか?最後に今回紹介させて頂いた要約をまとめとして、以下に記載させて頂きます。

  • NFTゲームは暗号資産(仮想通貨)で用いられているブロックチェーン上でデータを管理しているため、ゲーム内での資産の形成、堅牢なゲームセキュリティを実現する。
  • これによってユーザーは、これまでのコンシューマーやスマホゲームではできなかったマネタイズ(収益化)が行える。
  • NFTゲームは仮想通貨でやり取りするため、始めるにあたってはウォレットと仮想通貨取引所の口座が必要。
  • NFTゲームを始めるためにはキャラクターやカードなどを予め購入する必要があるため、一定の初期投資が必要。
  • NFTゲームで稼ぐには、プレイヤーのテクニックだけでなく、せどりやトレードのセンス、そして勝ち続けるための投資も必要。
タイトルとURLをコピーしました